次世代幹部を育成する
きん太の教育制度
実際にきん太の現場で活用されている実績ありのノウハウを
あなたの会社にそのまま移植しませんか?
飲食店経営者、幹部の皆様へ
こんな悩みはございませんか?
- 次世代を担う幹部、店長が育たない
- 会議を行なってもなかなか良い意見が出てこない
- 数字で話せる幹部が少ない
- 社長が全部自分でやらないといけないので時間がない
- 人の問題でここ数年事業成長が止まっている
- 社長が全部自分でやらないといけないので時間がない
- 様々な人材に関するツールが世の中にあるが、実際の現場に沿った仕組みが少ない
私たち会社も同じ悩みを抱えていました
恥ずかしながら、私たちの会社はかつて全てトップダウンでの意思決定で経営を行う「超ワンマン経営」でした。
その結果、社員がなかなか育たない、経営方針に沿った考え方で行動できない。結果社長や一部の幹部が大きな業務負担を背負い、店舗ではトラブルが続く。当然、社員が育たないのでアルバイトもまた成長しない、当然既存店も思った通りの成果を出せないという負の循環に陥っていました。事業拡大や出店をしたくても、「人の課題」に遮られ、思った通りに会社が回らないという悩みを抱えていました。
既存店が成長し、
外部環境に左右されず出店できるようになった
きん太を支える2つの仕組み
環境整備点検
飲食店の現場では、社員やアルバイトが自分たちが「よかれと思って」勝手に会社のルールとは異なった行動や、オペレーションを定着させてしまうことがあります。このようないわゆる「監督不行届き」の状態は、会社としての店舗コントロールができなくなる大きな要因です。コントロールできなければ会社の取り組みも現場に落ちません。
結果として業績向上の妨げになります。環境整備点検は、会社としてのルールを徹底させる仕組みであると同時に、「正しい店舗経営のあり方」を定着させる仕組みとして機能します。
ファイブスター制度
ファイブスター制度は、成長段階に合わせた評価基準を設け、運用をベースにした制度です。従業員の成長段階毎に評価が行われるので「やりがい」を感じてもらいながら成長を促すことができます。有能な従業員やアルバイトが辞めてしまう、なかなか戦力になるレベルまで成長しない。こうした課題の1番の要因は、会社が正しく評価する仕組みを持っていないことが原因です。社員もアルバイトもあなたの会社で経験することは初めてのことばかり。子育てと同じで、正しいこと、間違えていること教育し、そして評価する必要があります。
抱えている悩みはみんな同じ。
外食産業の発展に貢献したい、
イキイキした外食企業を増やして行きたい。
そんな思いからあなたの会社に
そのまま機能移植できるように仕組みを開発しました
実際の幹部が直接訪問し、
なぜ人が育たないのかを分析
きん太ではこれまで数千人に及ぶ従業員を育成、j評価してきました。そうして培われたノウハウにより、幹部や社員の人間性、働き方、性格を考慮しなぜ、人が育たないのかを分析します。
株式会社テイルの実際の会議に
参加して体験できる
会社に新たな仕組みを導入する際に課題となるのが、「仕組みだけ提供されて、実際に落とし込めない」ということだと私たちは理解しています。
実際に株式会社テイルで行われている会議の仕組みを社長、幹部に参加いただき、「実体験」していただくことが可能です。
使用しているシステムや環境を
そのまま移植
実際に株式会社テイルで使用しているシステムや専門家をそのままご紹介することが可能です。まだ、私たちの会社が小さい時から段階的にアップグレードしていった経緯を理解しているので、あなたの会社の現在のレベルに応じて最適な答えをご提案できます。
実際に参加された方の声
株式会社エネチタ
代表取締役 後藤 康之 氏
「外食店舗の運営は、意識の高い社員からそうでないアルバイトまで正しく教育し、導く必要があります。環境整備点検や、5スター評価制度は、店舗運営の基軸になる仕組みだと勉強させて頂きました。」
井辻食産株式会社
代表取締役社長 井辻 龍介 氏
「金原社長には「社長の仕事は決めること」といつも教わっています。決めるためには、情報が必要です。お客様の生の声や、従業員の声をどのように、社長に報告され、決定されるのか、いつも勉強させて頂いています。」
株式会社やまむらや
代表取締役 山村 宙載 氏
「会社組織の作り方を学ばせて頂いています。店長会議や、戦略会議といった、現場・現物・人物をありのまま見せて頂き、テイルのような組織を作りたいと思い、勉強させて頂いています。」
角中株式会社
代表取締役 田中 大樹 氏
「店舗数が増えるほど、良い店舗も悪い店舗も当然出てきます。環境整備点検では、良い店・残念な店の両方を見る事で、新たな気付きが生まれます。答えは現場にしかない事を学びました。」
メディア実績
- 2019年2月 株式会社武蔵野様のセミナーにゲスト講師として登壇しました
- 2017年4月 株式会社船井総合研究所様のセミナーにゲスト講師として登壇しました
- 2016年9月 城南新報で取り上げられました
- 2016年9月 洛南タイムスで取り上げられました
- 2016年5月 商業界の特別インタビューで取り上げられました
よくあるご質問
-
まだ店舗数が少ないのですが、参加できますか?はい。問題ありません。弊社も、スタートは街の小さなお好み焼屋でした。現在あなたの会社が抱えている課題やこれから出てくるであろう課題を経験していますので、的確なアドバイスが可能であると自負しております。
-
幹部も同席で参加したいのですが可能ですか?はい。基本的に右腕となる幹部社員の皆様にも同席いただくようにしております。理由は、社長だけが勉強して、幹部とのレベルが開けば、会社としての成長は見込めないと体験しているからです。
-
京都まで遠いのですが、リモートでの参加はできますか?基本的にリモートでのご参加は推奨しておりませんが、可能です。理由は、実際に膝を付き合わせなければわからないこと、決定できないことが飲食業では多々あるということを実感しているからです。
-
料金はいくらですか?あなたの会社の現時点の段階に応じて、実施する取り組みの工数が異なります。まずはお問い合わせいただき、ヒアリングを経てご提案させていただいております。
-
期間はどの程度かかりますか?現在のあなたの会社の段階に応じて実施内容をカスタマイズいたします。まずはお問い合せいただき、ヒアリングを経てのご提案となります。
お申し込みの流れ
-
- お問い合わせ
- お問い合わせフォームもしくはお電話にてお問い合わせください。
-
- 御来社又はお電話等でヒアリング
- 担当から折り返しのお電話をさせていただき、御来社もしくはテレビ電話で現状のヒアリングを
行わせていただきます。
-
- ご提案
- ヒアリング内容をもとに、弊社より実施内容とスケジュールをご提案させていただきます。
-
- ご契約開始
- ご提案内容、スケジュールにご納得いただけましたら、各種ご契約資料のご記入、御捺印等をもちまして、ご契約スタートです。
-
- フォロー
- 段階的に必要なシステムや、専門家のご紹介、経営者同士の集まりへの御招待など、末長くフォローさせていただきます。